マンション購入日記07:断捨離編

私は売買契約書を締結したくらいに、引っ越しの準備をはじめました。

目次

買うもの決める

引っ越しをするために
新居に「持っていくもの」と「処分するもの」をきめました。

まず、買いたいものをリストアップして
Amazonなどでほしいものの値段をざっくり調べて、予算を確定させます。

買いたいものリスト

  • パソコン - 約30万
  • モニター ‐約4万
  • モニターアーム ‐ 約3万
  • 冷蔵庫 ‐ 約15万
  • エアコン(2台:仕事部屋用、リビング用)- 約15万
  • パソコンデスク ‐ 約1万
  • 仕事の椅子 ‐ 約1万
  • キッチン収納 ‐ 約1万
  • ゴミ箱 ‐ 5000円以内
  • カーテン ‐ 約3万
  • テレビ ‐ 約20万
  • 本棚 or 収納棚 ‐ 約2万
  • 設置型物干し竿 ‐ 約2万
  • ロボット掃除機 ‐ 約20万
  • ソファ ‐ 約4万


うん、高いね……
全部は買えませんわ。

優先度をつけて「買うもの」と「今回は保留するもの」にわけます

買うものリスト

  • 冷蔵庫(必須)
  • エアコン(必須)
  • パソコン(必須)
  • モニター
  • パソコンデスク
  • ゲーミングチェア
  • 収納棚
  • ゴミ箱(キッチン用)
  • 洗濯機の底上げ

今回は保留するもの

  • カーテン
  • モニターアーム
  • テレビ
  • 設置型物干し竿
  • ロボット掃除機
  • ソファ

カーテン、物干し竿は一旦使っていたものを持って行って
モニターアームは諦めて、そのまま直置きで妥協

テレビはまったく見ないので引っ越しを機に処分することに決めました

ソファとロボット掃除機はなくても生活はできるので
今回は諦めて、後日購入することに…。

それでも…高いですね…
いや、自分で決めてんだけどもー

処分するものを決める

買うものがきまったら「捨てるもの」と
「本当は捨てたかったけどしょうがなく持っていくもの」が決まります。

ごみの品目によって処分方法が異なるため
それぞれの品目にあった捨て方を調べる必要がありました。

処分するもの

・テレビ → 専用業者に依頼
・PCデスクと椅子 → 粗大ゴミ
・敷布団 → 粗大ゴミ
・本棚 → 粗大ゴミ
・カラーBOX → 粗大ゴミ
・ガス台 → 引っ越し業者のサービス利用(不用品回収)
・シンク下収納 → 不燃ごみ
・iMac → Appleの下取りサービス
・壊れたMacBook、iPod → Appleのリサイクルサービス
・使わなくなった食器 → 不燃ごみ
・古くなったフライパンて、鍋 → 不燃ごみ

しょうがなく持っていくもの

ないと困るもので、購入は保留するもは捨てたくても持っていきます
今回は2つだけでした。

  • カーテン
  • 物干し竿(室外用&室内用)

処分方法を確認

不用品を処分するにはいろいろな方法がありますが
私は今回2つの方法を検討しました。

不用品処分サービスを利用し、一括で処分する

「トラック1台乗せ放題!」不用品回収格安で承ります! みたいなところにお願いする。

メリット
一括で処分してくれるため、手間や時間がかからない
 ・ゴミの日を気にする必要なし
 ・ゴミステーションまでに自分で搬入する必要なし

デメリット
値段が高い!

広告をみると1万円しないなら安いじゃん!と思ったのですが
私より少し前に引っ越しをした友人に話を聞いたところ…

トラック1台分で1万円って広告みたから引越し当日にお願いしたら
結局見積もりで23万って言われた…

え!めっちゃ高くない?ぼったくり??

いや、無理な営業とかはされなかったし
相見積もりしたらどうですかーって言ってくれたんだけどね。
私がその日に引っ越ししなくちゃいけなかったから
しょうがなくって感じだったわ…。

あー、なるほどね
お願いする以外の選択肢がなかったのか。

そうなの。
一回で全部片付けられてすごく楽チンだったけど
今度からもっとちゃんと調べることにしようと思ったわ。

行政の提供しているサービスを利用

メリット
値段が安い!

デメリット
手間や時間がかかる
 ・品目によってサービスが違うので、それぞれで申込み日程調整が必要
 ・回収日に対応が必要
 ・ゴミステーションに自分で持っていく必要があるゴミもある

正直、いろいろなサイトを調べて回って
ゴミ出しのスケジュールも自分で決めなきゃいけないのでめんどくさいです。

ですが、私は少しでも出費を抑えたかったので自治体で推奨している処分方法ですてることにしました。

現住所の自治体ホームページで各ごみの捨て方を確認

粗大ごみ

STEP
各自治体のホームページなどで粗大ごみの捨て方について調べる

ホームページに問い合わせ電話番号やネット申し込み用のアドレスが記載されています。

例えば、Googleで「新宿区 粗大ゴミ」と検査すると
↓ のような新宿区の公式ホームページのごみ捨てのご案内ページがでてきます。

https://www.city.shinjuku.lg.jp/seikatsu/file09_01_00016.html

「粗大ゴミになるもの」「粗大ゴミとして収集できないもの」「ゴミの出し方」など
すごく丁寧に記載されているので
住んでいる地域のホームページを見れば手順はすぐにわかると思います。

STEP
電話申し込み

捨てたいごみを伝えて、ごみの種類にあわせたシールの金額を確認
ゴミを出す日程もこの時に確認
※ごみの回収日は決まっているため、自分希望日を指定できません
※最後に使う日がずれている場合は別々に申し込んだほうがよいです

STEP
必要な金額のシールを購入

コンビニや薬局などでゴミシールを購入
※どこで購入できるのかも、ホームページに記載されています。
※どうしてもわからない場合は電話した時に聞いてみると良いと思います。

STEP
ゴミステーションにもっていく

自分でゴミステーションに持っていきます
出していい時間帯は現在住んでいるアパートやマンションによって異なるので
事前に確認しておきたいところです。

私は、パソコン机と椅子が大きくて一人で運べそうになかったので
引越し業者にお願いしてゴミステーションに運んでもらいました、

運よく粗大ごみの回収日を引っ越しの翌日に指定できたので
不動産屋さんにも次の日に粗大ゴミが回収される旨をお伝えして
引越し当日に捨てることができました。

Appleのリサイクルを活用

当時、私はiMacを使っていて引っ越しを機に買い替えようと思っていたので
Appleの下取りサービスを使用しました

STEP
Apple公式ホームページで下取りに申し込む

アップルの「trade-in」サービスを利用して下取りを申し込みました。

◀赤矢印の「Macまたは他社製コンピュータ」の部分をクリックします。

◀デバイスの検索画面が表示されるので
リサイクルにだしたいデバイスの「製造番号」もしくは「モデル」「シリアル番号」を記入して検索

すると、見積もり画面に進むので質問に答えていきます

※値段のつかないものもあります。
その場合は捨てるか、Appleのリサイクルを使うと良いと思います。

私の初代のiPadminiはAppleのリサイクルにだして処分しました。

STEP
梱包用段ボールが届く

申込が完了すると、後日梱包用の段ボールが届きます。
私の場合は佐川さんから届きました。

STEP
パソコンを初期化して段ボールに梱包

パソコンを初期化し、きれいに掃除してから
マウス、キーボードとあわせて梱包します。

STEP
運送業者に回収にきてもらう

梱包用段ボールの中に入っていた申込用紙に記載されている電話番号に
回収の申し込みの連絡をします

次の日には回収してくれました!

STEP
見積もり結果の連絡がくる

見積もり結果がメールで届きます。
私の場合は、Web申し込みをしたときの見積もりと変わらない金額を提示いただきました。

STEP
ギフトカードもらえます

Apple Storeギフトカードは、メールで届きます!

テレビの処分

自治体のホームページに載っている業者に依頼しました。

回収希望日を伝えて、リサイクル券の用意の有無を確認します。

私の時は、リサイクル券は業者が用意してくれたので
当日に「リサイクル料金+運搬費」をお支払いしました。

テレビ(16インチ以上)処分費用の内訳
リサイクル料金(2700円)+運搬費(3700円)+税金10%(640円)=7040円

まとめ

行政が推奨しているサービスをフル活用したほうが
金額的にはとても安くなると思います

ですが、全部を引っ越しの日に捨てられないので
「直前まで使うもの」と「そうでないもの」を分けて
ゴミ捨てスケジュールも立てないといけませんでした。

また、各所に連絡して回収日を相談したり
シールを買いにいったり、連絡したり、運んだりと
間違いなく手間と時間はかかります。

「時は金なり」といいますし、お金で解決できるならそれもありかなと思います。

ちなみに当時は私選択肢になかったのですが
ジモティーなどのサイトをつかって、無料で引き取ってもらうものありだと思います。

最近だと自治体で推奨している地域もあるみたいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次